2010年06月20日

朴裕河女史がいいことを言っておられます

朴裕河女史がいいことを言っておられます 
(琉球新報6/18)



朴裕河女史がいいことを言っておられます 
(沖縄タイムス6/18)



記事の内容は同じなのに
よく見ると、見出しの言葉がちがってる
ニュースソースは同じでもこんなところに新聞社の個性を出そうとしているのがおもしろい。

どっちがいいって?

そんなこと おそろしくて言えません


このブログを始めたころ
社からストップをかけられたことがありました

記事の転載が社に不利益をもたらすということなんでしょう。
多くの人に両紙をPRし、購読者を増やすお手伝いのつもりだっただけに、ちょっとびっくりでした。

たしかに“新聞”ですから著作権を尊重し、できるだけ遅い時間にアップするように心がけています(その日の記事は)。
翌日になれば“新聞”はもう古紙ですから大丈夫だと思うのですが、
それでも各社とはいい関係を保ちたい。というよりサポーターとして両紙を応援しています。

その後はクレームをつけられることもなくなり(大目に見てくれるようになったのかな)、
おかげさまでこのブログの訪問者もずいぶん増えました。もうすぐカテゴリー別ランキング(アクセス数)がトップ10入りしそうです。


話を上に戻します

琉球新報の方は朴裕河女史のプロフィールが詳しいので1ポイントゲット
沖縄タイムスの方は朴裕河女史の顔がカラー刷りで1ポイントゲット
引き分けです 笑


朴裕河・韓国世宗大学教授がおっしゃるように、みなさん賢い国民、いや世界市民になりましょうね。


追記:
韓国哨戒艦沈没事件についてはぜひ「池田香代子ブログ」も併せてお読み下さい。目からウロコです。




同じカテゴリー(ニュース・トピック)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。